女性弁護士水内麻起子よる、カリフォルニアをはじめとするするクロスボーダーな、国際相続、国際離婚、ハーグ条約のご相談

女性弁護士による国際相続・ 国際離婚、ハーグ条約のご相談

弁護士法人キャストグローバル東京事務所(担当弁護士 水内麻起子)
〒105-6234 東京都港区愛宕2丁目5番1号
愛宕グリーンヒルズMORIタワー34階
 

営業時間 平日        9:30~17:30日)

03-5405-7850

慰謝料請求

離婚に伴う慰謝料とは、離婚によって精神的苦痛をこうむった配偶者に対してなす金銭的賠償のことです。

Q どういった場合に、慰謝料請求ができるのでしょうか

A  慰謝料を請求するためには、相手方に、不貞(不倫)暴力虐待行為などの有責行為がなければなりません。

そして、有責の程度も、不法行為(民法709条)といえる程度に違法である必要があります。

Q では、慰謝料額の基準はどうやって決めるのでしょうか

A 学説は、慰謝料を算定する際に考慮する要素として下記について挙げています。
 

相手の離婚に対する有責性の程度
精神的苦痛の程度
婚姻期間の長さ
当事者の社会的地位
支払う側の支払能力
未成年子の存在
離婚後扶養の必要性

 

裁判例では、慰謝料額が500万円を超えるものはほとんどみられません。
 

夫(妻)の不倫により離婚に至った場合には、不倫の相手についても慰謝料請求をすることができます。

お問合せはこちら

ごあいさつ

担当弁護士の水内麻起子です
弁護士法人キャストグローバル

Legal Profession Corporation CastGlobal Tokyo Office

105-6234 東京都港区愛宕2丁目51号 愛宕グリーンヒルズMORIタワー34
TEL 03-5405-7850

弁護士紹介