日本とアメリカのカリフォルニア州で弁護士資格を有していますー国際相続・国際離婚のサイト(東京の女性弁護士によるホームページです) 
グローバルネットワーク~海外の弁護士と協力して、国際相続・国際離婚の案件の解決を目指します

国際相続・ 国際離婚のご相談

弁護士法人キャストグローバル東京事務所(担当弁護士 水内麻起子)
〒105-6234 東京都港区愛宕2丁目5番1号
愛宕グリーンヒルズMORIタワー34階

 

営業時間 平日       9:00~18:00

03-5405-7850

日本とアメリカのカリフォルニア州の両方で弁護士資格を有しています

グローバルネットワーク~外国の弁護士と協力して、国際相続・国際離婚の案件の解決を目指します

 

ようこそ、「国際相続・国際離婚のホームページへ

このホームページは、弁護士法人キャストグローバル東京事務所所属の弁護士である、水内麻起子の管理によるホームページです。

多くの国の案件を扱っておっりますが、日本・カリフォルニア州の弁護士資格を有しているため、特にアメリカ’(特に、カリフォルニア州)と日本に関する相続、離婚の案件に知識を有しております。

また、英語対応を必要とする、国際的な離婚事件・相続事件・子の連れ去りに関するハーグ条約事件に取り組んでいます。

グローバルネットワーク~世界中の信頼できる弁護士と協力し、必要に応じて、アメリカ・イギリスなどの海外での手続きに対応いたします。現在までに対応いたしました国のリストは、下記をご覧ください。

特に、IAFL(国際弁護士家族法アカデミー International Academy of Family lawyers ー経験豊富な国際家族法を扱う弁護士の権利ある世界的なネットワーク)所属の弁護士等と協力して、手続きに対応いたします。

また、グループ事務所内の国際税務を扱う弁護士と連携して、案件に対応いたします。

続・離婚については、クロスボーダーな様々な国に財産(不動産・預金など)をお持ちの富裕層の方の案件にも対応させていただいております。

ホームページでは、できる限り、皆様のお役に立てるよう、国際相続、国際離婚、国際養子縁組、子の連れ去りに関するハーグ条約についての情報のアップデートにつとめていきたいと思っております。

相談者のみなさまの人生がよりよいものとなるように、おひとりおひとりの方にオーダーメードでお一人お一人に寄り添ったご対応を通じて、お手伝いをさせていただきたいと願っております。

次のような問題をお持ちの方は、ぜひご相談ください。

  • 国境を越えた(クロスボーダーな)財産がある場合に、日本と海外で相続の解決をしたい
  • 離婚で、日本国内に不動産、預金などの財産がある場合に、財産の問題を解決したい
  • 子を連れて海外から帰国したので、子のことについて相談したい (ハーグ条約に関するご相談)
  • 外国籍の養親が子を、日本で特別養子縁組したい
  • カリフォルニア州の相続・離婚について相談したい
  • 海外での裁判所で、離婚の際の財産の分与としてお金を支払う判決を得たので、日本で執行したい
  • アメリカにいる子を監護していない親に養育費を請求したい

このようなお悩みがございましたら
  ご相談ください

英語対応の登録団体リスト
水内弁護士は、下記の団体に所属/登録しています。

  1. 国際家族法弁護士アカデミーのフェロー(IAFL:International Academy of Family lawyers Fellow)ー国際家族法を扱う欧米をはじめとする各国の弁護士の経験10年以上などの要件をみたした弁護士加盟の権威ある団体
  2. 東京の、アメリカ大使館、オーストラリア大使館、イギリス大使館等の英語が話せる弁護士リスト(English speaking attorneys list)に掲載
  3. 東京のオーストラリア大使館の家族法を扱う弁護士リスト(Family Law Specialists)に掲載
  4. サンフランシスコの日本総領事館の弁護士リストに掲載
  5. 日本弁護士連合会ハーグ条約対応弁護士リストに掲載
  6. カリフォルニア法曹協会(California Lawyers Association)所属
  7. IR Global (様々な国の法律事務所が加盟している、国際的な法律事務所の団体)メンバー

現在までに関わった国際家族法・相続法・子の連れ去りに関するハーグ条約・養子縁組などの案件等について関わった国のリスト(順次更新中)

アメリカイギリスオーストラリアカナダスウェーデン
フランススペインフィンランドスイスポルトガル
ベルギードイツハンガリーイタリアモナコ
シンガポールジャージー島(イギリス領)中国台湾香港

当事務所または当事務所の弁護士の名前を騙ったメールにご注意ください

当事務所または当事務所の弁護士の名前を騙ったダイレクト・メールが届いたとの情報が寄せられております。2025年6月26日現在、以下のような事例が報告されておりますが、当事務所または当事務所の弁護士等は、これらの事案と一切関係がございません。

・「知的財産権に関するサポート通知」というタイトルのメール
・差出人は当事務所の弁護士となっている一方、発送者のメール・アドレスはgmailのアドレス。また、住所は当事務所の住所ですが、事務所名は「キャストグローバル法律事務所」と表示
・当事務所が実在する企業の代理人として、メールの受信先のHPに代理している企業が知的財産権を有する可能性のあるコンテンツが掲載されていることを通知すると共に、事実確認等への協力を要請する内容

当事務所または当事務所の弁護士を名乗る者よりお心当たりのない連絡を受けた場合は、十分に相手の身元を確認し、ご注意ください(メールの場合は、発信元のメール・アドレスをご確認下さい)。

トピックス

2025
年5月

水内弁護士が、IAFL(国際家族法アカデミー 
Internatinal Academy of Family Lawyers)のイスタンブール大会に参加しました。
くわしくは、下記のLInkedInの記事をご覧ください。

2025
年4月

水内弁護士が、当事務所の東京事務所で勤務を開始したため、当ホームページをリニューアルいたしました。

2025
年3月

水内弁護士が、IAFL(国際家族法アカデミー 
Internatinal Academy of Family Lawyers)のフェローである下記の弁護士に担当しているFMの番組でインタビューしました。

Helene Carvallo弁護士(フランスとNYの弁護士資格保有)
NYの事務所 Carvalo Family Law
タイトル 「フランスとニューヨーク州の離婚制度を解説/ International Divorce: Lawyer in France and
New York」

下記をクリックしてご視聴ください。

2025
年3月

水内弁護士が、IAFL(国際家族法アカデミー 
Internatinal Academy of Family Lawyers)のフェローである下記の弁護士に、担当しているFMの番組でインタビューしました。

Alexandra Tribe弁護士
イギリス ロンドンの事務所  ​Expatriate Law
タイトル 「国際離婚 イギリスの離婚制度を弁護士が解説(英国の離婚)/ International Divorce: A Solicitor Explains the English Divorce System」

下記をクリックしてご視聴ください。

2024
年9月

水内弁護士が、IAFL(国際家族法アカデミー 
Internatinal Academy of Family Lawyers)のフェローである下記の弁護士に、担当しているFMの番組でインタビューしました。

Melissa Kucinski弁護士 
アメリカのワシントンDCの事務所 
MKFL: International Family Law

タイトル 「子の連れ去りに関するハーグ条約と米国の子の監護権を解説 / Hague Convention and Custody Issues in the U.S.」

下記をクリックしてご視聴ください。

2024
年6月

水内弁護士が、IAFL(国際家族法アカデミー 
Internatinal Academy of Family Lawyers)のフェローである下記の弁護士に、担当しているFMの番組でインタビューしました。

Steven K. Yoda弁護士 
アメリカのカリフォルニアのロサンゼルスの事務所

Walzer Melcher & Yoda LLP
タイトル 「アメリカ カリフォルニア州の離婚制度を解説/The California divorce system」


下記をクリックしてご視聴ください。

2024年
5月

水内弁護士がABA(アメリカ法曹協会)の国際法部門のニュースレター5月号に日本の家族法に関する記事を寄稿しました。
タイトルは「日本がハーグによる返還決定の執行を改善していることおよび友好的な解決の割合が高いこと」です。

2024
年3月

水内弁護士が、IAFL(国際家族法アカデミー 
Internatinal Academy of Family Lawyers)のフェローである下記の弁護士に、担当しているFMの番組でインタビューしました。

John Spender弁護士
オーストラリアのメルボルンの事務所
Kennedy Partners
タイトル 「オーストラリアの最新の離婚事情を解説/
The explanation of the latest divorce trends in
Australia」

下記をクリックしてご視聴ください。

2023
年11月

水内弁護士が、IAFL(国際家族法アカデミー 
Internatinal Academy of Family Lawyers)のフェローである下記の弁護士に、担当しているFMの番組でインタビューしました。

Ivan Cheong弁護士
シンガポールの事務所 Withers KhattarWong LLP
タイトル 「シンガポールの離婚 / Divorce System in Singapore」

下記をクリックしてご視聴ください。

2023
年9月

水内弁護士が、IAFL(国際家族法アカデミー 
Internatinal Academy of Family Lawyers)のフェローである下記の弁護士に、担当しているFMの番組でインタビューしました。

Jonathan Mok弁護士
香港の事務所 
Karas So LLP in Association with Mishcon de Reya
タイトル 「香港の離婚制度の解説/ overview of divorce in Hong Kong」

下記をクリックしてご視聴ください。

2022年
5月

イタリアのミラノ弁護士会主催の、相続に関するシンポジウム(オンライン開催)で、日弁連の国際業務推進センターからの派遣で、他の弁護士と2名で、日本の相続制度について、水内弁護士が発表いたしました。

当事務所の特徴


国際相続、国際離婚などの国際的な家族法の問題に、英語で対応いたします

当事務所では、国際離婚・国際相続、英文契約書をレビューするなど、英語を必要とする業務に重点においています。

当事務所では、国際離婚・国際相続・国際養子縁組に特有の問題について対応し、相談者の方にとって、最良の離婚問題の解決を目指します。

英語の資料、文献に対応しております。英語でコミュニケーションをする必要がある場合(英語を話す配偶者の方の案件など)、英語でコミュニケーションを行います。

英文契約書のレビューを行います。

相続、遺言、信託(トラスト)についてのカリフォルニア州法について、知識を有します

カリフォルニア州の弁護士資格を有しているため、カリフォルニア州法に基づく、相続、遺言、信託のご相談に日本語で対応いたします。

カリフォルニア州での裁判手続きなどが必要な場合、現地の弁護士と連携してご相談に対応させていただきます。

必要な場合、グループ事務所の税理士、海外の弁護士と連携して、相続の案件に対応いたします

同じグループ内に、税理士が在籍しておりますので、たとえば国際税務などにも対応可能ですので、いろいろな問題に対応させていただくことができます。

また、外国の弁護士と連駅して対応する必要が生じました場合、連携して対応いたします。

特に、IAFL(国際弁護士家族法アカデミー International Academy of Family lawyers ー経験豊富な国際家族法を扱う弁護士の権利ある世界的なネットワーク)所属の弁護士等と協力して、手続きに対応いたします。

取扱い業務

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
03-5405-7850
営業時間 平日
9:00~18:00
メール mizuuchi@castglobal-law.com

お問合せはこちら

ごあいさつ

ようそこ、「国際相続」国際離婚のご相談」のホームページへ

護士法人キャストグローバル 担当弁護士 水内 麻起子

弁護士紹介

弁護士法人     キャストグローバル(東京事務所)

住所

〒105-6234
東京都港区愛宕2-4-1
愛宕グリーンヒルズMORI
Tower 34階

営業時間

平日 9:00~18:00

お問い合わせ

お問い合わせフォームでのお問合せは。24時間受け付けております。

03-5405-7850

お問い合わせはこちら